【2022年最新版】アレクサ、CMスキップして

(このページは2022年1月に更新されました)
アレクサにビデオのスキルを追加しよう
アレクサで テレビの録画番組のCMスキップ 出来るの?
その登録方法を次の手順でご紹介します。
- 「スキップ」という家電を作成
- 「スキップ」をアレクサに登録するための設定
- 「スキップ」をアレクサに登録
- 「アレクサ、スキップして」で実行するための設定
我が家の環境にそった 操作手順です。
スマートスピーカー | Amazon Echo Spot |
スマート家電リモコン | RS-WFIREX3(RATOCシステム) |
「スキップ」という家電を作成
「スキップ」という名前の新しい家電をつくります。
家電リモコンのアプリを使ってご紹介していきます。
アプリを起動し メニューをひらく

[家電製品の追加]をえらぶ

[その他の機器]をえらぶ

[手動で学習する]をえらぶ

[ボタン追加]をえらぶ

指示に従って リモコンのスキップボタンを「オン」という名前に登録します

ボタンが追加されたら[完了]をえらぶ

名前を「スキップ」にする

リモコンに登録完了!

ここまで できましたでしょうか?
「オン」というボタンを持った「スキップ」という家電が登録されました。
「スマートスピーカーで利用できる機能がありません」とエラーメッセージが出る場合は ボタン名が「オン」「オフ」「電源」などにする必要があります。
「スキップ」をアレクサに登録するための設定
上画像[戻る]をえらび メニューをひらく

[Amazon Alexaの設定]をえらぶ

[スマートホームスキル]をえらぶ

[スキップ]をえらび[登録]

[OK]をえらぶ

アレクサに登録するための設定完了!

ここまで できましたでしょうか?
家電リモコン側の設定は以上です。
「スキップ」をアレクサに登録
「スキップ」という家電をアレクサに登録します。
アレクサのアプリを使います。
アプリを起動し 右下[デバイス]から 右上[+]をえらぶ

[デバイスを追加]をえらぶ

自分のスマート家電アプリをえらぶ

[デバイスを検出]をえらぶ

新しいデバイスが検出されるので
[デバイスをセットアップ]をえらぶ

登録完了!

ここまでできましたでしょうか?
できなかった場合は、他の家族のAmazon alexaのアカウントでないかなど確認してみてください。
「アレクサ、スキップして」で実行するための設定
アレクサに定型アクションを設定します。
メニューをえらぶ

[定型アクション]をえらぶ

[+]をおす

[実行条件を設定]をえらぶ

[開始フレーズを設定]をえらぶ

使いやすい命令を入力して[次へ]
例)スキップして、CMカット など

[アクションを追加]をえらぶ

[スマートホーム]をえらぶ

[すべてのデバイス]から[スキップ]をえらぶ

[次へ][保存]をえらぶ

定型アクションの完成!

ここまでできましたでしょうか?
もしできなかった場合、同じデバイスを2つ登録してみてください。私の場合はそれで改善されました。現在は1つのデバイスで動作しています。
これらを応用して 我が家で よく使うスキルです。 アレクサへの一言で 登録した会話や動作が 自動で続きます。
- 私「アレクサ、おはようございます」
「おはようございます」→「今日の天気は…」→テレビON→「目覚ましTVにします。」→テレビがフジテレビになる。 - 私「アレクサ、録画一覧」
録画一覧画面が表示される(ビデオは起動時間が長いので、先に録画一覧を表示させたい時に使う) - 私「アレクサ、ファンつけて」
電器のファンが回り出す。
こちらのスキルを追加するにあたり、ラトックシステム(株)のサポートの方に大変お世話になりました。ありがとうございました。
